DebianユーザへWebminのススメ

この投稿は次の言語でも読めます: 英語簡体中国語ロシア語スペイン語ポルトガル語フランス語アラビア語ドイツ語

< “Webmin”とは? >
“Webmin”とはPerlで書かれたWEBベースの設定ツールです。Linux / UNIX / Windows / OSX などで動きます。私はDebianをインストールするときは”Webmin”もインストールするようにしています。設定ファイルの場所を覚える必要がなくなるため、主に設定ファイルの編集のために使用しています。サービスの停止や開始といったことも行えます。全てを説明するのは難しいですが、他にも”Webmin”には便利な機能がたくさんあります。”Webmin”についてもっと詳しく知りたい方は Webmin – Wikipediahttp://www.webmin.com/ を見てみると良いかもしれません。

< Debian上でのインストール >
最新版を http://www.webmin.com/ でチェックしてください。以下のコマンドのURLは最新バージョンのものに差し替えてください。コマンドはroot権限で実行します。

root@myhost:~# cd /tmp
root@myhost:/tmp# wget http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.690_all.deb
root@myhost:/tmp# dpkg -i webmin_1.690_all.deb
root@myhost:/tmp# apt-get -f install

dpkg -i webmin_1.690_all.deb” を実行した後にワーニングが表示されるかもしれません。その場合 “apt-get -f install” を実行してwebminに必要なその他のソフトウェアもあわせてインストールしてください。

< セキュリティについて >
インストールした状態では同じネットワークセグメントからしか接続できないようになっています。私の場合セキュリティを考慮し、この設定は変更しないようにしています。そのため常にSSHによるポート転送やなんらかのVPNなどを経由して接続するようにしています。外部(インターネット)から直接webminに接続できる必要はありません。

< SSHによるポート転送 >
ユーザ名が “abcd” でサーバのドメインが “example.com” だったとすると、SSHポート転送を使用するログインコマンドは以下のようになります。

$ ssh -L 10000:localhost:10000 abcd@example.com

これは Linux / UNIX / OSX の場合のコマンドです。ドメインのかわりにIPアドレスを使用することも可能です。

< Webminへのログイン >
お持ちのウェブブラウザを使用して “https://localhost:10000/” にアクセスしてください。以下のような「接続の安全性を確認できません」的なメッセージが表示されるかと思います。
untrusted_001_ja
Firefoxの場合は「例外を追加」を押して進んでください。
untrusted_002_ja
初回はrootユーザでのログインが必須となりますが、もしwebminへのログインにrootユーザを使いたくない場合は、webmin用のユーザを追加することが可能です。
webmin_login

< どの言語をお使いですか? >
webminをインストールしたままの状態では英語になっています。デフォルト ( 全ユーザ共通 ) の言語設定を変更したい場合は以下の項目を設定してください。
[ Webmin ] – [ Webmin Configuration ] – [ Language ] ( 英語 )
webmin_change_language_001
[ Webmin ] – [ Webmin 設定 ] – [ 言語 ] ( 日本語 )
webmin_change_language_001_ja
上記の設定でデフォルト ( 全ユーザ共通 ) の言語設定の変更が可能です。webminユーザ別の言語やテーマを変更したい場合は以下の項目を設定してください。
[ Webmin ] – [ Change Language and Theme ] ( 英語 )
webmin_change_language_002
[ Webmin ] – [ 言語とテーマの変更 ] ( 日本語 )
webmin_change_language_002_ja

< Webminテーマ >
webmin用ユーザの追加について説明したいのですが、その前にこの解説のキャプチャで使用しているテーマについて説明する必要があるかと思います。
[ Webmin ] – [ Webmin 設定 ] – [ Webmin テーマ ]
Webminのユーザインタフェースを選択可能です。自分はいつも “MSC.Linux Theme” を使用しています。お好きなテーマをお選びください。ただし、この記事の内容に従って作業する間だけは “MSC.Linux Theme” にしておくことをオススメします。
webmin_theme_ja

< システムユーザの追加 >
私の場合いつもwebminユーザを追加する前にシステムユーザを追加しています。UNIX認証を使用してログインするのが目的です。以下の画面でOSユーザを追加することができます。”adduser” コマンドと同等の機能です。
[ システム ] – [ ユーザおよびグループ ] – [ 新しいユーザを作成 ]
私の場合、パスワード以外の設定はそのままにしています。
webmin_users_ja

< Webminユーザの追加 >
以下の設定でWebminユーザの追加が可能です。Webminユーザには許可する操作を選択可能です。自分の場合、パスワードには「UNIX認証」を使用するようにしています。
[ Webmin ] – [ Webmin ユーザ ] – [ 新しいWebminユーザを作成 ]
Webminユーザ作成後は新しいWebminユーザで再ログインすると良いでしょう。
webmin_add_webminuser_ja
Webminユーザ画面下の方には以下のようなモジュール選択があるかと思います。
webmin_select_modules_ja
管理者のように全ての設定変更を許可したい場合は「全て選択」を押して全ての機能を選択すると良いです。

< システムとサービスの制御 >
[ システム ] – [ 起動およびシャットダウン ]
同ナビゲーション先のページ下部が以下のキャプチャです。
webmin_control_services_ja

< Webminモジュールについて >
Webminモジュールについての説明は時間のあるときにこの投稿の更新または別の投稿として書いていこうかと思います。